
私、産後になってから髪が伸びない気がするんだけど…
どうすれば伸ばせるんだろう…
という悩みに答えます。
産後は抜け毛が増えしまうから、早く髪が伸びてくれると良いですよね。しかし、ぜんぜん伸びずに気になります。
このまま抜けたままだったらどうしよう!なんて焦ったりもします。
そこで、産後の髪が伸びない原因をまとめています。
また生活習慣を見直すことによってできる対策やシャンプーについても解説します。
この記事を読んでいただくと、産後の髪の伸ばし方が分かるので、気持ちが楽になりシャンプー選びの大切さも分かり美髪へと近づきますよ♪
産後の髪が伸びない原因
産後に髪の毛が伸びない原因、それは「女性ホルモンの低下」による可能性が考えられます。
女性ホルモンには“エストロゲン”と“プロゲストレン”という2種類が存在。これらのホルモンは女性らしい体つきにする作用や妊娠の手助けをする働きを持っています。
また、髪の毛に対しても成長を促す働きを与えています。産後はこれらのホルモンが減少してしまうため、髪の毛の成長も停滞してしまうのです。また、髪の毛の成長が停滞することで抜け毛も増えてしまいます。
産後の髪が伸びない悩みに対してできる生活習慣の対策
ポイント
- 食習慣の見直し
- 睡眠不足の改善
- 頭皮や髪に栄養を与える
食習慣の見直し
産後に妊娠中と同様の食事量を食べていたり、反対に過度な産後ダイエットをしている方もいると思います。
このような乱れた食生活は毛髪や頭皮に悪影響を与えてしまいます。そのため、栄養バランスの整った食事をすることを心がけましょう。
睡眠不足の改善
睡眠をしっかりととる 産後は子育てや家事などが忙しく、なかなか睡眠時間を確保できない方も多いですよね。
睡眠不足が原因で頭皮のターンオーバーが適切に行われなかったり、頭皮にストレスがかかってしまうことが懸念されます。
子育てや家事でなかなか睡眠を確保することが難しいかもしれませんが、できるだけ睡眠をとるようにしましょう。
頭皮や髪に栄養を与える
頭皮にも栄養を与える 頭皮に栄養を与えることは頭皮と毛髪の健康にとても良いです。頭皮用のローションはドラッグストアなどでも販売されていますのでぜひ試して見てください。
シャンプーを低刺激(アミノ酸系など)に替えると髪が伸びてくる理由
産後の抜け毛や切れ毛、毛髪が生えてこなくなってしまう悩みにはアミノ酸系などの低刺激シャンプーを使用することをおすすめします。
シャンプーをアミノ酸系の低刺激シャンプーに変えると、髪が健康的になりアミノ酸系以外の刺激が強いシャンプーを使用していた時と比較して伸びてきます。
ですので、産後に髪の毛が伸びにくくなってしまった方には低刺激シャンプーがおすすめです。
アミノ酸系の低刺激シャンプーは洗浄力が強すぎないため頭皮や毛髪への刺激が少なくすみます。
産後はホルモンバランスが乱れているため頭皮が乾燥していたり毛髪のパサつきが目立っていることもありますよね。
そんなダメージを抱えている産後のシャンプーはアミノ酸系の低刺激シャンプーにしてみましょう。
まとめ
産後はホルモンバランスが乱れているため頭皮や毛髪が乾燥してしまっているなど状態が不安定になってしまっていることがあります。
このような状態が続いてしまうと抜け毛や切れ毛が増えたり髪の毛が生えてこなくなってしまうこともあります。
頭皮や毛髪の状態をよくしていくためには適切な睡眠やバランスの良い食事などの生活週間を整えることが非常に重要です。
また、頭皮や毛髪に優しい低刺激シャンプー(アミノ酸系)にすることをおすすめします。

髪のエイジングケアにおすすめはこちら
-
-
ヘアリシェ育毛剤は口コミ効果なし?使ってみた感想・評判
続きを見る
「乾燥や抜け毛ににおすすめの産後シャンプーが知りたい」という方に、こちらの記事にて最新の抜け毛に良いシャンプーがございますので時間がある方はどうぞご覧ください!