
ヒーロークレンジングってどうなの?
口コミ見ただけだと分からない!
という悩みに答えます!
今回は、ヒーロークレンジングの口コミや効果的な成分についてご紹介します。
この商品について詳しく知りたいという方は、ぜひ読んでみてくださいね。
拭き取りなのに、肌へのダメージが少ないクレンジング|ヒーロークレンジングとは?

メイクを落とすだけでなく、毛穴ケアにも特化した全く新しい発想の二層式クレンジングです。
ウォータープルーフのメイクや皮脂を落としながら、保湿や毛穴ケアも一度にできるクレンジングは他にはありません。油層と水層を振って、クレンジング力と保湿力を体感してください。ポアロイヤル成分が毛穴の汚れを溶かして落とし、植物由来成分がやさしいピーリング効果を発揮します。
本製品は、洗って繰り返し使える持続性のあるコットンが付属した拭き取りタイプのクレンジングです。アルコールによる乾燥の心配がないので、帰宅後すぐにメイク落としとスキンケアができます。
ヒーロークレンジングを使った人の良い口コミ・評判を聞いてみた

拭き取りタイプのクレンジングは、本当にメイクが落ちているのか疑問に思うことが多いのですが、SISIの拭き取りクレンジングはウォータープルーフのマスカラやファンデーションも簡単に落とせるので感動しました!コットンにクレンジング剤を含ませて数秒押さえるだけで、簡単に落とせました。また、使用後の肌はしっとりしていましたよ。普段はお風呂上りに洗顔してスキンケアをするのですが、仕事で疲れてサボりたいときは、これ1本でクレンジング・洗顔・保湿を終えて寝ています。これ1本でクレンジング、洗顔、保湿ができるので、いつものスキンケアをサボっても罪悪感がないところが気に入っています。

最初は拭き取りタイプのクレンジングに懐疑的だったのですが、SNSでおすすめされているのを見て試してみることにしました。肌に乗せるとしっとりとした感触で、香りも心地よく、とても気に入りました。2週間ほど使ってみたところ、肌の色が明るくなっていることに気づきました。お値段以上の価値がある商品だと思います。

やっと理想のスキンケアヒーロー製品に出会えた!という感じです。仕事帰りや帰宅後すぐにメイクを落とせるのは、とても気持ちいいです。 今まで拭き取りタイプのクレンジングとしてビオデルマを使っていたのですが、あまりメイクが落ちている感じがせず、その後の肌の乾燥も気になりました。そこで、1本で保湿が完了するものを探し始めたのですが、I'm Your Heroはメイクをしっかり落とすだけでなく、拭き取った後の肌が柔らかく、しっとりとした仕上がりになるのには驚きました。

このクレンジングは、しっかりと汚れを落としてくれる上に、肌の潤いも保ってくれるので、気に入っています。生姜の香りが心地よいのもありがたいです。毎日使うことで、肌、特に小鼻の毛穴がだんだんきれいになってきたのを実感しています。

天然オイルを使ったクレンジングは、肌を乾燥させることなく、メイクや毛穴の汚れを簡単に、効果的に落とすことができます。拭き取りタイプのクレンジングは躊躇していましたが、こちらはコットンをたっぷり使って汚れを浮かせるので、摩擦が軽減されます。さらに、ジンジャーの爽やかな香りで、1日の始まりにぴったりです。
ヒーロークレンジングの悪い口コミ・評判を聞いてみた

毛穴ケアという機能にすごく期待していたのですが、残念ながら私の毛穴は頑固すぎて、全く改善されませんでした。私の拭き取り方が悪かったのか、商品では取り切れない大きな栓があったようです。エステで毛穴の掃除をしてもらうと、いつもより長い時間吸引しているような気がしました。 全体的に、私の毛穴の状況には合わない商品だと思います。ただ、使用後は肌がツヤツヤになったので、肌質にもよるのかなと思います。あまり毛穴が気にならず、とにかく早くメイクを落としたいという方には、良い商品かもしれません。

メイクを落とすためではなく、疲れた時の洗顔代わりと、毛穴ケアのために購入しました。早速ケアしていますが、他の拭き取りクレンジングに比べ、肌が引き締まる感じがしない気がします。 コットンにつけるとオイル&シェイクされた泡で若干とろみがあるような?肌に乗せると見た目通りシャカシャカしています。香りが強すぎてコットンではゆっくり拭き取れないので、摩擦が増えそう。

一日の終わりにスッキリしたい人には、このメイク落としはおすすめできません。香りは柑橘系で爽やかなのですが、一度で落ちないんです。何度もゴシゴシこすって、コットン5枚で色が落ちました。あと、少し目にしみる。私はダブル洗顔でもダメなので、個人差はあるかと思います。
ヒーロークレンジングのデメリット・メリットを解説
デメリット
デメリット
- 2層式なので振るのが面倒
- コットンは洗って再利用するのが面倒
メリット:1日の汚れはすぐに落としたい
メリット
- 韓国コスメを思わせるようなスタイリッシュなパッケージです。
- クレンジングと毛穴ケアと保湿が手軽に1度でできます
- 拭き取りだから帰宅後すぐにメイクを落とせる
帰宅すると、メイクが落ちていて乾燥や皮脂が残り、顔が気持ち悪いと感じることもあるでしょう。しかし、夕食を作ったり、家事をしてからお風呂に入るという方も多いのではないでしょうか。この商品は、帰宅後すぐに使えるよう、十分な保湿力を備えた拭き取りタイプのクレンジングです。
ヒーロークレンジングの特徴ある成分と一覧表
ポアロイヤル成分(ヒドロキシデカン酸)
植物性油脂ユリローヤルゼリーのローヤルゼリー酸を主な有効成分とし、3つの成分をバランスよく配合した成分です。皮脂分泌を抑えて毛穴を目立たなくする即効性と持続性があります。さらに、毛穴の汚れを溶かし、黒ずみを改善する効果もあります。 また、過剰な皮脂分泌により炎症を繰り返すことで発生するニキビや吹き出物の悪循環を複合的に抑制する効果もあります。さらに、シミやソバカスを減らすことで、肌にハリやツヤを与える効果も期待できます。
ホホバ種子油
ホホバオイルは、北米南西部のソノラ砂漠やモハーベ砂漠に自生する低木、ホホバの種子から抽出されます。このオイルは、その多くの利点のために何世紀にもわたってネイティブアメリカンによって使用されてきました。
ホホバオイルはノンコメドジェニック、つまり、毛穴を詰まらせることなく、また、べたつかないのが特徴です。
ホホバオイルはまた、フリーラジカルによるダメージから肌を守る天然の抗酸化物質であるトコフェロール(ビタミンE)を含んでいます。ホホバオイルは肌に素早く吸収され、皮脂の分泌を調整する働きがあります。そして、ニキビ、湿疹、乾癬など、さまざまな皮膚疾患の治療に使用することができます。
ビオフラボノイド
ビオフラボノイドは抗酸化物質で、紫外線や汚染などによるダメージから肌を守る働きがあります。いくつかの研究では、小じわを目立たなくする効果があることも示唆されています。バイオフラボノイドは、柑橘類、ダークチョコレート、緑茶など、植物由来のさまざまな食品に含まれています。
ヤナギの葉由来の成分(セイヨウノコギリソウ樹皮エキス)
サリックスニグラ樹皮エキスは、クロヤナギの木から抽出される天然由来成分です。アスピリンの製造に使用される最も重要な天然成分の一つであるサリックスニグラ樹皮エキスは、鎮静作用、抗炎症作用、角質軟化作用があります。
水、パルミチン酸エチルヘキシル、ハイブリッドサフラワー油、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、10–ヒドロキシデカン酸、セバシン酸、1,10–デカンジオール、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ油PEG–7エステルズ、スクレロカリアビレア種子油、ダイズ油、クリサンテルムインジクムエキス、ヘキサカルボキシメチルジペプチド–12、ハマメリス葉エキス、アロエベラ葉エキス、サリックスニグラ樹皮エキス、ビオフラボノイド、ブロッコリーエキス、ニンジン根エキス、ダマスクバラ花水、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ローズマリー葉油、オレンジ果皮油、ショウガ根油、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、ホウケイ酸(Ca/Na)、プロパンジオール、酸化銀、フェノキシエタノール
ヒーロークレンジングが選ばれる理由と本当の効果
今まで以上にクレンジングが簡単になり、メイクから皮脂までしっかり落としながら、オイル層と美容液層の保湿力を発揮します。
また、ポアロイヤル成分とホホバ種子油の配合により、クレンジングしながら小鼻や頬、毛穴の汚れにアプローチします。
さらにマイルドなピーリング作用で、繰り返すニキビや肌のくすみ、ざらつきの原因となる肥厚した角質にアプローチし、不要な角質を取り除き、つるんとしたなめらかな肌へ導きます。
ヒーロークレンジングの効果を高める使い方
ふたを閉めた状態でよく振り、二層をよく混ぜます
コットンにたっぷり含ませて、しばらく肌になじませてからやさしく拭き取ってください
拭き取った後はW洗顔不要です。お好みで適量スキンケアをしてください
クレンジングを選ぶ時のポイント
クレンジングを選ぶ際のポイントを紹介します。
クレンジングを使う目的や、普段のメイク・肌質等に応じて適切なものを選ぶことが大切です。
目的や成分から選ぶ
選び方のポイント
- 自分の肌質に合った化粧品を選ぶ
- 毛穴ケアのために設計されている化粧品を選ぶ
- 続けやすい値段かどうかで選ぶ
自分の肌質に合った化粧品を選ぶ
毛穴ケアのための化粧品を選ぶ際には、自分の肌質を考慮することが大切です。オイリー肌の人は皮脂の分泌を抑えることができる製品を、乾燥肌の人は肌に潤いと栄養を与えることができる製品を選ぶとよいでしょう。
毛穴ケアのために設計されている化粧品を選ぶ
毛穴のケアに役立つ化粧品は数多く販売されていますが、毛穴ケアに特化して作られたブランドを選ぶことが重要です。ラベルをよく読むことで、毛穴を目立たなくする効果のある製品を見つけることができます。
続けやすい値段かどうかで選ぶ
毛穴ケアには高品質で高価な商品がたくさんありますが、予算に余裕がない場合はプチプラの毛穴ケアコスメがおすすめです。今回ご紹介した毛穴ケアコスメの選び方を参考に、自分に合った毛穴ケアコスメを選んでみてください。
クレンジング各タイプの特徴から選ぶ
クレンジングには、主に8つのタイプが販売されており、それぞれに特徴や使いやすさがあります。
慣れていないと使い方が難しい場合があるので、自分に合った種類を選ぶようにしましょう。
- バームタイプ
- ローションタイプ
- ジェルタイプ
- ミルクタイプ
- クリームタイプ
- オイルタイプ
- ポイントメイクリムーバー
- シートタイプ
それぞれの特徴や配合されている有効成分が異なるので、自分のニーズに合ったものを選ぶことが大切です。
詳しくは、毛穴ケアおすすめ!黒ずみ・開き・引き締めできる選び方をご覧ください。
ヒーロークレンジングがおすすめの人
おすすめの人
毎日忙しくて毛穴ケアまでしたいけど、する時間のない方にお勧めです。
スピーディーにメイクオフができるのに、保湿やピーリングまでこれ1本でケアが完了するので毎日時間に追われている方にはおすすめです。
ヒーロークレンジングの販売店で一番安いのはどこで売ってる?
Amazon | 3,980円 |
楽天市場 | 3,980円 |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし |
ロフト | 取り扱いなし |
マツキヨ | 取り扱いなし |
公式サイト | このページ限定クーポン! 2,980円→初回限定 1,980円 詳細を見る |
ヒーロークレンジングを解約したい場合の方法は電話とメールどっち?
解約の条件
- お客様ご自身で、マイページにログインしていただき、定期購入履歴>解約したい定期購入の詳細>編集より、解約できます。
- 返金保証表記のあるECサイトにてSISIの商品を初めて購入された方は、商品到着後10日以内にマイページのお問い合わせから返金補償の旨連絡をしてください。
- あ
ヒーロークレンジングの販売会社情報
会社名 | 株式会社SISI |
本社の所在地 | 東京都渋谷区桜丘町16-13 3FNIB SHIBUYA |
代表の電話番号 | 03-6555-4575 |
経営理念 | 肌は生き方、私を思うスキンケア |
公式サイト | 公式サイトへ |
ヒーロークレンジングのまとめ
この記事では「ヒーロークレンジング」の口コミや成分についてまとめました。ここで記事の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 帰宅後よれたお顔で過ごすストレスが軽減!
- 洗浄力と保湿力を兼ね備えているので、肌のターンオーバーが正常に!
- 定期縛りがないので気に入らなかったらすぐ解約できるのは安心!
長い1日を過ごした後、家に帰ると顔が汚れていると、特にストレスを感じやすいものです。でも、このヒーロークレンジングは、肌のターンオーバーを正常化し、フレッシュでポジティブな気分にしてくれます。
「おすすめの毛穴ケアが知りたい」という方に、こちらの記事にて最新の毛穴ケアがございますので時間がある方はどうぞご覧ください!