スキンケアの効果を最大限に引き出したいと思っていませんか?
もしそうなら、導入美容液をしっかり使いこなすことが必要です。

この記事はこんな人におすすめ!
- 導入美容液ってどんなものか知りたい人
- 朝と夜の使い方が分からない人
- 選び方の基準を教えてほしい人
今回は、導入美容液の効果や使い方、肌質に合った選び方など、導入美容液を使う上で知っておきたいことをお伝えします。ぜひご覧ください。
導入美容液を正しい順番で使うメリット

導入美容液は洗顔後何もつけていないお肌に一番初めに塗ってください。導入美容液を塗った後はいつものスキンケアの順番で行いましょう。
美容液を塗る順番を間違えると、その後のスキンケアの浸透率が変わってくるので注意しましょう。
(例:化粧水→乳液)正しい順番で導入美容液を使用することで、その後のスキンケアの浸透率が変わっていきます。
導入美容液は肌表面の角質層に潤いを与えるためいつものスキンケアがより浸透していきます。
このように、化粧水や乳液の前に使用することで導入美容液の効果を最大限に感じることができます。
こちらの「【先行乳液】と【導入美容液】の違い|どっちから先に使うの?」では、先行乳液と導入美容液の理想的な順番に「【プロが解説】導入美容液と導入化粧水の違いとは?|おすすめなのはどっち?」では導入化粧水と導入美容液の違いについて解説しています。
導入美容液を含めたスキンケア(朝の場合)
効果的な朝のスキンケアの順番について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
朝のスキンケアの順番
- 導入美容液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- 日焼け止め
この順番でお使いいただくとよいでしょう。

効果を高めるためにも正しいスキンケアの順番は大切です。
美容液の順番はメーカーにより異なりますので、メーカーの推奨する順番を守ってください。
導入美容液を使うと、肌表面の角質層が柔らかくなり、その後に使うスキンケア製品の浸透率が高まると言われています。
そのため、導入美容液を使うことで、スキンケアの美容成分の効果を存分に感じることができるのです。
また、日焼けを防止する効果もあります。乾燥した肌は、水分を含んだ肌よりも日焼けしやすいと言われています。
そのため、肌にうるおいを与える導入美容液を使用することで、日焼けを防ぐ効果も期待できます。
導入美容液を含めたスキンケア(夜の場合)
次に効果的な夜のスキンケアの順番について紹介していきます。
夜のスキンケアの順番
- 導入美容液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
美容液は、メーカーにより順番が異なりますので、メーカーの推奨する使用方法に従ってください。
また、乾燥が気になる方は、特にクリームを使用するとよいでしょう。夜のスキンケアは、朝のスキンケアと同様に、洗顔後、まず導入美容液を塗るようにしましょう。
1日の終わりは、エアコンや外気に触れて、肌がストレスや乾燥にさらされていることがあります。
導入美容液を使用することで、お肌の乾燥を防ぐことができます。

毎晩のスキンケアを続けるのは難しいかもしれません。ですが、夜のスキンケアはお肌をベストな状態に保つために重要!
「首縦ジワがひどいのは、保湿不足?乾燥するとひどくなる?」や「【乾燥肌】お風呂入らないと肌質が改善される?」「乾燥肌の人でも全身保湿出来る化粧品の選び方」では乾燥肌の人が、日常出来る予防方法などを紹介していますので、ご覧ください。
肌質による導入美容液の選び方

通常の美容液やオールインワンジェルと同様に、導入美容液にも様々なタイプがあり、お肌の悩みに応じて使い分けることが大切です。
ここでは、肌質によってどのようなタイプがおすすめなのかについて紹介していますので、導入美容液選びの参考にしてみてください。
タイトル | おすすめタイプ | 選ぶ基準 |
乾燥肌 | とろみのあるオイルタイプ | 角質を柔らかくし乾燥予防できる |
オイリー肌 | ふき取りタイプ | しっかり油分や角質を拭きとれる |
混合肌 | 乳液にちかいタイプ | 保湿力に特化したもの |
敏感肌 | とろみがあり、成分が優しいもの | セラミドを補うもの |
乾燥肌
乾燥肌の方には、オイルベースやとろみのあるテクスチャーのタイプをおすすめします。角質をやわらかくし、さらに乾燥からお肌を守る効果が期待できるものを選びましょう。
脂性肌(オイリー肌)
オイリー肌の方には、拭き取りタイプの導入美容液がおすすめです。このタイプは、オイリー肌にたまりがちな皮脂や古い角質を取り除いてくれます。
混合肌(インナードライ)
混合肌の方は、とろみのある乳液タイプのものがおすすめです。混合肌の人は実は乾燥肌であることが多いので、保湿に特化した美容液を選ぶことが大切です。
敏感肌
敏感肌の方には、とろみのあるテクスチャーで、成分数が少ないものがおすすめです。敏感肌には、肌に潤いを与える働きのあるセラミド成分が不足していることが多いです。そのため、保湿に特化した、肌に優しい処方のものを選ぶことをおすすめします。
年齢に応じた導入美容液の選び方

年齢に応じてどのようなポイントを参考に導入美容液を選べばよいか?それぞれみてきましょう。
20代~30代が導入美容液を選ぶポイント
20代~30代は成分の少ない製品を選びましょう。肌トラブルが顕著になる前に保湿力の高い製品を使用すると、保湿しすぎて肌トラブルを起こす可能性があります。
30代~40代が導入美容液を選ぶポイント
30代、40代は乾燥や肌トラブルが気になる年代。
ヒアルロン酸、グリセリン、ジメチコンなどの保湿成分が配合された製品を選びましょう。
これらの成分は、肌の水分バリアを補い、水分の損失を防ぐのに役立ちます。「ノンコメドジェニック」「オイルフリー」と表示されている製品は、毛穴を詰まらせたり、吹き出物を作ったりしないので、安心して使えます。
40代~50代が導入美容液を選ぶポイント
40代、50代の方が肌のくすみやシミが気になり始めるのには、さまざまな理由があります。
ひとつは、この時期に起こるホルモンの変化により、肌が乾燥しやすくなり、シミが目立ちやすくなることが挙げられます。さらに、日焼けなどの環境要因も、肌のダメージやくすみの原因になります。
これらの悩みを解決するには、美白効果のある導入美容液を使うのが効果的です。そのような美容液は、肌のトーンを明るく均一にし、シミを目立たなくさせる効果があります。さらに、肌にうるおいを与え、将来のダメージを予防する効果も期待できます。
60代~が導入美容液を選ぶポイント
導入美容液はどんな美容法にも欠かせないものですが、60歳以上の方にとっては特に重要なものです。
なぜなら、年齢を重ねるごとに肌の油分分泌が低下し、乾燥やしみ、肌のしぼみなど、全体的な輝きの喪失につながるからです。
オイルベースの導入美容液は、肌をふっくらとさせ、生き生きとした表情に生まれ変わらせるのに役立ちます。
こちらの「【美容液】と【導入美容液】の違いを化粧品のプロが徹底解説」では化粧品のプロが、その違いについて詳しく解説していますので、お時間がある方はどうぞご覧ください。
おすすめの導入美容液
イメージ | 商品名 | タイトル | 特徴 | 内容量 | おすすめな年代 | 主な美容成分 | 分類 | 容器 | テクスチャ |
![]() | マリノブライズ | 詳細を見る | 日本唯一の有効成分配合 美白・シワ改善 | 20ml | 30代・40代・50代 | リンクルアミド、マリンコラーゲン | 医薬部外品 | スポイト | 液体(とろみ) |
![]() | ビハセラム | 詳細を見る | 医薬部外品の為、効果・効能への信頼が高い! | 20ml | 30代・40代・50代・60代 | 卵殻膜、プラセンタエキス、ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム | 医薬部外品 | スポイト | 液体(ゆるめ) |
![]() | なめらか本舗 | 詳細を見る | 低価格で使いやすい!プチプラ豆乳美容液 | 100ml | 10代・20代・30代・40代 | 豆乳イソフラボン、セラミドNG | 化粧品 | プッシュ | 液体 |
![]() | ジュリーク フェイスオイル | 詳細を見る | オーガニックローズオイルで、爪先、毛先、マッサージにも使用出来る! | 30ml | 20代・30代 | ハイブリットローズエキス | 化粧品 | スポイト | 液体 |
![]() | VBリンクルセラム | 詳細を見る | ロート製薬の美容液かわいい見ためとシワ・保湿・ハリ効果 | 24ml | 20代・30代・40代 | ナイアシンアミド、コラーゲン、ヒアルロン酸 | 医薬部外品 | スポイト | 液体(とろみ) |
まとめ
導入美容液には、保湿系、美白系、油性系、さっぱり系など、さまざまな種類があります。
ご自身の肌質や年齢に合わせて、適切な美容液をお選びください。
肌質によって必要なケアは異なります。例えば、オイリー肌の人は皮脂の分泌を調整するために油性の美容液が必要ですし、乾燥肌の人は保湿効果のある美容液でさらに水分を補給することが有効です。
また、年齢も美容液を選ぶ際のポイントです。年齢を重ねた肌には、エイジングケア用の美容液が必要かもしれません。
自分の肌タイプや、どの美容液がいいのかわからない場合は、コスメティックブランドのカウンターで専門家に相談するもおすすめです。
最新の導入美容液はこちら
プラツェンタール エキストレ ※銀座のサロンが開発
発酵成熟プラセンタが定期初回1,980円(税込)♪
-
-
スノーヴァプラセンタ美容液【口コミ悪い?】snovaプラツェンタール エキストレの評判
続きを見る
マリノブライズ ※1,980円で定期縛りなし
シワとシミ両方ケアできる日本唯一の有効成分配合!
継続してもテナルよりも安いです。
-
-
マリノブライズ悪い口コミ【動画あり】40代私の体験談!シワ・シミへの効果は?MARINOBRISE導入美容液
続きを見る
ビハセラム ※2,178円で定期縛りなし
医薬部外品なので、効果・効能への信頼も高く安心して使える!
-
-
ビハセラムの口コミ【動画あり】は効果なし?解約はメールと電話どっちかチェック
続きを見る
「産後のシミに効く美容液が知りたい」という方に、こちらの記事にて最新の美容液をまとめていますので、どうぞご覧ください。
「おすすめの40代シワ化粧品が知りたい」という方に、こちらの記事にて最新のシワ化粧品がございますので時間がある方はどうぞご覧ください!
「シワにおすすめのファンデーションが知りたい」という方に、こちらの記事にて最新のシワに効果のあるファンデーションがございますので時間がある方はどうぞご覧ください!
よく一緒に読まれている記事