広告 制汗剤・デオドラント

脇のニオイ「これってワキガじゃない?」脇のニオイが気になるあなたへ!原因と対策を解説

2023年5月11日

脇のニオイが気になる人は、すぐにワキガを疑ってしまいがちですが、必ずしもそうではありません。

本記事では、ワキガじゃない人でも脇が臭い原因や、ワキガとの違い、脇のニオイ対策について解説します。

はぴ子
はぴ子

この記事はこんな人におすすめ!

  • 汗ばむ季節になると自分の匂いが嫌という人
  • この脇のニオイどうすればいいの?という人
  • 「私の脇の匂いってワキガ?」という人

ワキガじゃない人の脇が臭い原因

アポクリン腺の働きが嫌なニオイを発生させる原因になることがある、食生活の乱れが引き起こす体臭、遺伝や体質による体臭・多汗症などが脇のニオイの原因になることがあります。

アポクリン腺の働きが嫌なニオイを発生させる原因になることがある

汗をかいたまま何も対策せずに過ごしてしまうと、アポクリン腺が汗を分解し続けてしまうことで、嫌なニオイが発生することがあります。ですので、汗をかいたら拭き取り、少しでも制汗剤を使うことで、ニオイの発生を抑えることができます。

アポクリン腺は、わきや陰部などに存在し、ストレスや感情の変化などで刺激を受けると汗を分泌します。この汗には、脂質やタンパク質が含まれており、雑菌と反応して嫌なニオイを発生させることがあります。

汗をかいた後は、清潔な衣服に着替えたり、シャワーを浴びたりすることもおすすめです。こうすることで、アポクリン腺が汗を分解し続けることを防ぎ、嫌なニオイの発生を抑えることができます。

また、水分補給も大切です。適切な水分補給を心がけることで、健康的な体を維持することができます。

食生活の乱れが引き起こす体臭

食生活が体臭や肌の状態に影響を与える可能性があると言われています。例えば、過剰な動物性脂肪や乳製品の摂取は、体臭を強める原因となることがあります。しかし、これらの食品を摂取すること自体は、悪いことではありません。程々の量を摂取することが大切です。

健康的な食生活を実践することで、肌の健康を維持することができます。例えば、果物や野菜、穀物、豆類をバランス良く摂取することが重要です。また、加工食品や高カロリーの食品は避け、油や糖分の摂取量にも注意しましょう。

生活習慣やストレスも肌の状態に影響を与えるため、ストレスを減らすための方法を取り入れることも大切です。例えば、運動や瞑想、趣味などを取り入れ、自分に合ったリラックス方法を見つけましょう。

以上から、健康的な食生活と生活習慣を実践することで、不快な体臭や肌の状態を改善することができます。自分自身の健康のために、バランスの良い食事と適切な生活習慣を心がけるようにしましょう。

遺伝や体質による体臭・多汗症

多くの人にとって、体臭や多汗症は悩みの種です。しかし、それが元々の体質によるものである場合、どんなに制汗剤を使っても解決できないことがあります。

実際、体質は遺伝する傾向があるため、両親がそのような悩みを抱えている場合、子供にも同様の問題が発生する可能性があります。

そのような場合には、一般的な対策だけでは解決できないため、病院での相談や専門医による治療が必要になる場合があります。多汗症に対する治療法は、制汗剤を含む複数の方法がありますが、それでも効果がない場合は、医師が処方する薬の使用が必要になるかもしれません。治療の方法は、体質や症状に応じて異なるため、医師と相談することが重要です。

また、体臭や多汗症に悩む人たちには、自己管理の方法もあります。例えば、清潔に保つこと、ストレスを減らすこと、適切な食事や運動をすることなどです。これらの方法は、病院での治療と併用することで、より効果的に悩みを解消できる可能性があります。

つまり、体臭や多汗症は、体質によるものである場合、一般的な対策だけでは解決できないことがあるということです。医師に相談し、適切な治療法を見つけることが大切であり、自己管理も合わせて行うことで、より良い効果が期待できます。だからこそ、悩みを抱えている人は勇気を持って相談し、適切な対策を講じることが重要です。

ワキガじゃない人とワキガの人の違い

ワキガは、一般的な汗臭とは全く異なるニオイがする疾患です。

一般的に、汗は皮脂腺から出る水分に含まれる成分の分解によって生じるニオイがありますが、ワキガはアポクリン汗腺から出る汗に含まれる蛋白質や脂肪酸が雑菌と反応することで発生します。

この反応によって発生する独特なニオイは、人によって異なりますが、一般的には刺激的で強いニオイがするとされています。

また、ワキガによって発生するニオイは、洋服や衣類にも付着しやすく、特に白色や淡色の服などでは汗の色素が付着して黄ばんでしまうことがあります。

このため、ワキガ対策としては、ニオイの対策と共に衣類の対策も必要になってきます。

ワキガは、生活習慣や体質によっても影響を受ける疾患です。ストレスや食生活の乱れ、運動不足などはワキガを悪化させる要因となります。

そのため、ワキガを改善するためには、正しい生活習慣の改善が必要不可欠となります。

ワキガには、市販の制汗剤やデオドラントなどの対策アイテムもありますが、重度のワキガには医師の治療が必要となる場合もあります。

ワキガじゃない人におすすめの脇のニオイ対策

ニオイを予防するために、汗をかいたらすぐにふく習慣を身につけたり、スプレータイプの制汗剤を使ったり、お風呂上がりにスティックタイプの制汗剤を仕込んでおくことをおすすめします。

ニオイを予防するために、汗をかいたらすぐにふく習慣を身につけよう

汗をかいたらタオルなどでこまめにふきとることです、放置は絶対にしないこと。これだけでもかなりニオイ対策になります。ニオイは汗があることで発生してしまうので汗を取り除けば発生を根本的に抑えることができます。

スプレータイプの制汗剤で快適な汗対策を!

制汗剤スプレーを使うことです。今はいろんなタイプの制汗剤があります。こまめに使える人はスプレータイプの制汗剤が向いています。持ち歩きに便利ですし、気になった時シューっと使うことができるので制汗剤の中では手軽に使えるものだと思います。

お風呂上がりに仕込む!スティックタイプ制汗剤の使い方

スティックタイプの制汗剤を使うことです。日中制汗剤を塗り直すことが難しい人はお風呂上がりや出かける前にスティックタイプの制汗剤を仕込んでおくことでニオイの発生を抑えることができるので、一日中安心して過ごすことができます。

まとめ

ニオイは本当にシビアで相談しにくいデリケートな問題...

ワキガじゃない人でも脇のニオイが気になることはあります。

脇の臭いの原因としては、アポクリン腺の働きや食生活の乱れ、遺伝や体質によるものがあります。

ワキガじゃない人におすすめの対策としては、汗をかいたらすぐにふく習慣を身につけることや、スプレータイプの制汗剤を使うことが効果的です。

また、お風呂上がりにはスティックタイプの制汗剤を使うと良いでしょう。

日常のケアをしっかり行うことで、快適な脇の状態を保つことができます。

おすすめ汗クリームはこちら

ノアンデ ※24時間ニオイの原因菌をケア

ワキガも、デリケートゾーンの臭いもこれ1本♪

※この記事は、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に作成しています。

  • この記事を書いた人
アバター画像

SAHARU

美容グッズが大好きな主婦です!私自身、数え切れないほどの化粧品を使ってきたので、主婦の目線で何が良くて何がダメなのかを見極める目が養われてきました。私のレビューが美容製品を選ぶ際のより良い選択に役立てばと願っています。

-制汗剤・デオドラント
-